top of page

本日2月28日は『バカヤローの日』です

  • 執筆者の写真: 植松エネルギー
    植松エネルギー
  • 2023年2月28日
  • 読了時間: 1分

『バカヤロー!!!』と思わず叫びたくなったことはありませんか?

バカヤローの日は、日頃から頭にきていることに対して『バカヤロー!』と

叫んでいいとされています。


由来は昭和28年時の首相・吉田茂公が衆議院予算委員会で

西村栄一議員の質問に対しあまりにも興奮してしまい

『バカヤロー!!』と発言。

これがもとで衆議院解散、いわゆる『バカヤロー解散』と

よばれるようになったのです。

『バカヤロー!』と書くと大きな声でのイメージですが

小声でつぶやいたのがマイクが拾い

西村議員が「何がバカヤローだ!バカヤローとは何事だ!!」となり

騒ぎが大きくなったというのが実態だったそうです。

揚げ足取りのような討論を繰り返す政治家の方々の方が

『バカヤロー!』だと思ってしまいます。

 
 

最新記事

すべて表示
4月28日は「良いツヤ」洗車の日!

「ヨ(4)いツヤ(28)」(良い艶)の語呂合わせで 「良い艶を持ったクルマにしよう」という意味から 一般社団法人自動車用品小売業協会(APARA)が制定しました。 キレイな愛車は査定額アップや事故率の低下にもつながる?? 洗車をすると単純にクルマがキレイになるだけでなく...

 
 
本日4月26日は『よい風呂の日』です。

日本入浴協会が制定した記念日で 「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせが由来。 親子で仲良くお風呂に入って対話をしたり 家族同士のふれあいを促したりすることを目的としています 日本のお風呂は元々、蒸気により体を蒸らす「蒸し風呂」が主流だったそうです。...

 
 

Copyright(C) UEMATSU-GRP Co.,ltd. All Rights Reserved.

UEMATSUアプリ(スマホver).png
Instagram_Glyph_Gradient_RGB.png
bottom of page