top of page

本日3月8日は『国際女性デー』です

  • 執筆者の写真: 植松エネルギー
    植松エネルギー
  • 2023年3月8日
  • 読了時間: 1分

International Women’s Day

国際女性デーは、1904年、ニューヨークで女性たちが

労働条件の改善と参政権を求めてデモを行ったことに由来し

「女性の権利運動を称え、社会参加や地位向上を訴える日」です。


SDGs(持続可能な開発目標)のジェンダー平等な社会の実現へ

国や民族、言語などに関係なく、世界中で女性たちの功績を祝福し

ジェンダー平等について考えるイベントが開催されています


国際女性デーは別名「ミモザの日」と呼ばれています。

イタリアで男性が女性に感謝の気持ちを込めてミモザを贈ったことから

「ミモザの日」として呼ばれるようになりました

頑張っている彼女に、普段お世話になっている女性へ

幸せの黄色い花を送ってみてはいかがでしょうか。


本日は、『女性の自由や平等』『女性の生き方』を考える記念日。

国際女性デーに関心を寄せて一人一人が考える事が大切だと思います。

 
 

最新記事

すべて表示
4月28日は「良いツヤ」洗車の日!

「ヨ(4)いツヤ(28)」(良い艶)の語呂合わせで 「良い艶を持ったクルマにしよう」という意味から 一般社団法人自動車用品小売業協会(APARA)が制定しました。 キレイな愛車は査定額アップや事故率の低下にもつながる?? 洗車をすると単純にクルマがキレイになるだけでなく...

 
 
本日4月26日は『よい風呂の日』です。

日本入浴協会が制定した記念日で 「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせが由来。 親子で仲良くお風呂に入って対話をしたり 家族同士のふれあいを促したりすることを目的としています 日本のお風呂は元々、蒸気により体を蒸らす「蒸し風呂」が主流だったそうです。...

 
 

Copyright(C) UEMATSU-GRP Co.,ltd. All Rights Reserved.

UEMATSUアプリ(スマホver).png
Instagram_Glyph_Gradient_RGB.png
bottom of page