本日3月17日は『みんなで考えるSDGsの日』です
- 植松エネルギー
- 2023年3月17日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年3月20日
SDGsに持続可能な世界を実現するために掲げられている17のゴール(目標)から
「みんな(3)」で「17」のゴールを実現しようということが由来です。
※2020年(令和2年)に日本記念日協会により認定・登録
1人1人ができるやさしい取り組みを考えて見ましょう
個人でできること具体例を紹介します!
・マイバッグ、マイボトルを持ち歩く →プラスチック削減
・地元の食材を購入する →地域活性化につながる
・水や電気の使用量を削減する
・食品ロスを減らす
・ペーパーレス化
・リサイクル品をを活用する
・環境に優しい製品を選ぶ
エコマークやビオマスマークや有機JASマークなど
このカエルマークよく見かけませんか?

『レインフォレスト・アライアンス』
熱帯雨林を維持する目的で1987年にニューヨークで設立された国際的非政府組織。
認証ラベルがあると「森林保全に貢献しています」「生態系の保全に貢献しています」
環境保護、持続可能な暮らしの保証を支援するマークです。