top of page
トップ
miyazaki18.jpg

Hello.

~宮崎を満喫しよう♪~

Beautiful​

マンゴー.png
日向夏.png
青島神社.png

MIYAZAKI

モアイ.png
宮崎

​宮崎市

D青島②.jpg

青島

周囲1.5kmほどの島全体がパワースポット!島を取り囲む有名な奇岩「鬼の洗濯板」も見どころです。海幸彦・山幸彦伝説の舞台と言われており、島の中央に位置する青島神社は縁結びにご利益があると大人気。

PP1.JPG

入会すると一年間

洗車が半額!

全コース半額.jpg
p_lineup_idx_movieのコピー.png
p_keeper_logo.png
E堀切①.png

堀切峠

「堀切峠」はまさに日南海岸を代表する景勝地です。山間から海岸沿いの峠を越すと突然の大海原眼下に広がる太平洋、鬼の洗濯板の絶景に感動します。青い海と緑の山々、そしてフェニックスなどの南国の木々が織り成す日南海岸の美しい風景を堪能してくださいね。

〈道の駅フェニックスの基本情報〉

MAP:宮崎県宮崎市内海381-1

TEL:0985-65-2773(物産館)

​URL:ホームページはこちら

A宮崎神宮①.jpg

宮崎神宮

初代天皇である神武天皇を祭神として祀り、地元では親しみをこめ『神武さま』と呼ばれパワースポットとしても人気!神秘的な雰囲気が漂い、歩くだけで心身が浄化されたような気分になります。

B江田神社①.jpg

​江田神社

「みそぎ発祥の地」「祝詞発祥の地」として知られる江田神社は、宮崎屈指のスピリチュアルスポット!日本最初の夫婦になった神様が祀られています。強いパワーを持つ御神木があり触れると強運を得られるといわれています。

Cみそぎ池①.png

みそぎ池

江田神社から北へ歩いて5分

イザナキが黄泉の国から戻り、穢れを祓うために、禊ぎをした場所と伝えられます。この禊ぎによりアマテラスなど三貴子が誕生したといわれています。みそぎ池のそばに「みそぎ御殿」があります。

​日南市

日南
①飫肥城.png

​飫肥

飫肥は「日向の小京都」と呼ばれ、歴史ある城下町です。天正16年(1588)から明治初期までの280年間、飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えました。昭和53年に復元された大手門を中心に、松尾の丸や藩校振徳堂、伊東家の歴史を綴る貴重な資料が展示されている飫肥城歴史資料館があります。散策には「あゆみちゃんマップ」がオススメです。

〈飫肥城城下町保存会〉

MAP:日南市飫肥9丁目1番14号

(飫肥城観光駐車場チケット販売所内)

TEL:0987-67-6029

URL:ホームページはこちら

モアイ①.png

サンメッセ日南

日南海岸の小高い丘の上に位置する「サンメッセ日南」。高さ5.5メートルにも及ぶ完全復刻されたイースター島のモアイ像7体が立つ景観は、見事に青い海と調和されています。ちなみに、右から2番目のモアイ像を触ると金運が上昇し、​左から3番目は恋愛運が上昇すると言われています。

鵜戸①.png

鵜戸神宮

太平洋に望んだ神秘的な洞窟の中に、あざやかな朱塗りの本殿が鎮座する「鵜戸神宮」。地元の人から「鵜戸さん」と呼ばれ、​夫婦円満、安産祈願のご利益があると親しまれています。男性は左手、女性は右手で願いを込めながら運玉を投げ、亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば願いが叶うといわれています。

油津①.png

油津の街並みと堀川運河

油津は、古くから天然の良港として栄えてきました。堀川運河は、飫肥杉を広瀬川から油津港まで港に運ぶため、飫肥藩伊藤祐美公によって掘られた人口運河です。石橋は明治36年に完成しました。堀川橋近くには吾平津神社があって今の油津の地名地名の由来にもなっています。​また大正モダンな赤レンガ館など油津街歩きもおすすめです。

都城

都城市

202-101-01.png

関之尾の滝

​日本の滝100選

大淀川支流の庄内川にある滝で、幅40m、高さ18mにもおよぶ大滝をはじめ男滝、女滝の3つの滝からなります。吊り橋から間近に眺めることができる大滝は大迫力を体感できます。森林浴を楽しみながら自然の力を満喫できるスポットです。

甌穴.jpg

関之尾の甌穴群

滝の上流側に、最大幅80m、長さ600mの川床に広がる甌穴群があります。約34万年前の加久藤火砕流でできた地層に、霧島山地から流れ出た清流が流れ込み、小さな石や岩石の破片が回転することで、この地層に穴が開いて形成されたものです。現在も進行中で、地質学上も貴重なこの甌穴群は、国の天然記念物に指定されています。

〈道の駅せきのお 基本情報〉

MAP:都城市関之尾町6843-20

TEL:0986-37-3405

URL:ホームページはこちら

島津邸.jpg

都城島津邸

平安時代、国内最大級の荘園「島津荘」。都城島津家が明治12年(1879年)以降に住んだ邸宅がこの『都城島津邸』です。昭和48年には昭和天皇もお泊りになられています。広さ約5,000坪の敷地内に、国登録有形文化財に登録されている「御門」「本宅」「石蔵」「外蔵」「剣道場」のほか、島津家より寄贈を受けた​都城島津伝承館などがあります。

無題.png

焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン

本格芋焼酎「黒霧島」、「白霧島」の製造元、霧島酒造が運営する複合施設です。焼酎の工場見学、クラフトビールやお食事、お買い物を楽しめます。霧島焼酎とKIRISHIMABEERの美味しさの源流である「霧島裂罅水(きりしまれっかすい)」は敷地内で無料開放されています。

東霧島神社 CIMG0888.jpg

東霧島神社(つまきりしま)

霧島6社権現の1つで、ご祭神はイザナミノミコトです。海運や長寿、縁結び、病気平癒、安産など多くのご利益が頂けるパワースポットです。鬼が一夜で積んだといわれる「鬼岩階段」は、振り向かずに、心を込め、願い事を唱えながら登ると、願いが叶うとされ、​別名「振り向かずの坂」ともいわれています。

神石.jpg

神石(しんせき)

亡き妻のイザナミの事を慕い、夫イザナミの涙が固まって「神石」今後このような災難に遭わないように、腰につけていた「十握の剣(とつかのつるぎ)」で、深く祈りの心を込めて​巨岩を三段に切ったといわれています。​横側に回ってみると、きれいに真っ二つに切れている様を見ることができるので、ぜひ横に回って覗いてみてください。

IMG_1421-scaled.jpg

御池

御池(みいけ)は、都城市と高原町にまたがる直径1km、周囲4km、最大水深103mの霧島連山で最も大きく深い火口湖です。高千穂峡を映す湖面には、ワカサギ、ニジマス、鯉などの魚類も多く、湖岸には野鳥の森や、キャンプ場などの施設があります。ボート、釣り、ウォーキング、登山など自然を満喫できるアクティビティが揃っています。

霧島東神社.jpg

霧島東神社

霧島六社権現の1社で、有名なパワースポットとして人気です。霧島連山の東端、高千穂峡の中腹、標高500mの高台にあり、眼下には龍が住まうという「御池」を臨む見所満載の聖地です。最初の夫婦神であるイザナギノミコト、イザナミノミコトを祀り、高千穂峡を飛び地境内としています。山頂の「天逆鉾」は社宝として祀られています。

【ご利益】​

開運・安産祈願・延命長寿縁結び・商売繁盛・厄除け

日向市

日向
お倉が浜01.jpg

​お倉ヶ浜海水浴場

「日本の渚・百選」に選定された

全長4km続く白浜青松の砂浜は、

有数のサーフポイントとしても知られる。

温水シャワーなどの各種設備、

​駐車場も完備されてます。

金が浜.jpg

​金ヶ浜

宮崎におけるサーフィンカルチャー発祥の地とされ、ダイナミックな波は多くのサーファーを魅了し続けています。国道10号線沿いにあるので、車を降りるとすぐにサーフィンができるのも魅力。近くにはレンタルができるサーフショップ、コンビニ・レストランなどがあるためとても便利です。

美々津02.JPG

美々津の町並み

江戸時代から明治・大正時代にかけて関西との交流の拠点・港町として栄えました。神武東征御舟出の地として広く知られており、お船出だんごや、おきよ祭りなどお舟出の地にふさわしい多くの伝承行事・文化・風習が残されています。喫茶店や資料館もあるので、ぶらぶら歩きにぴったりです。

MAP:日向市美々津町

TEL:0982-66-1026​(日向市観光交流課)

​URL:ホームページはこちら

仏舎利塔.JPG

​櫛の山公園 仏舎利塔

地元では有名な仏舎利塔は櫛の山の山頂にあります。インドの故ネール主相より贈られたお釈迦様の御骨の一部が祀られています。眼下には日向灘と日向市内が一望できます。展望台やアスレチック設備があり、一年を通して家族連れでにぎわっています。また、公園内にはおよそ200本のソメイヨシノが植えられていて桜の時期は花見客でにぎわいます。

MAP:日向市日知屋櫛の山

TEL:0982-66-1026(日向市観光交流課)

​URL:ホームページはこちら

日向岬.jpg

日向岬

太平洋に面した「日豊海岸国定公園」の南端に位置する日向岬は、景勝地が多く点在し、日向岬の中に荒々しい岩肌の「馬ケ背」や「願いが叶うクルスの海」、白くて美しい「細島灯台」などの名所があり、​ドライブルートとして人気です。

米の山夜景.jpg

​米の山展望台

地米の山は、日向岬の最高頂海抜192Mの山です。展望台があり日向灘の眺めがすばらしく、パラグライダーの基地にもなっています。また日向市内が一望できる夜景のスポットとしても有名です。駐車位置によっては車内からでも夜景が綺麗に見えます。

馬ケ背.jpg

馬ケ背

クルスの海展望台から車で3分

日向灘の荒波に削り取られた「馬の背」の断崖絶壁は圧巻。奥行き200メートル、幅10メートルの海水路をはさみ、高さ70メートルの柱状節理の絶壁が立つ様は、目もくらむほどです。ちなみに馬ヶ背という名前は、岩肌の色が馬の背のような栗色をしていること、また馬の背のように狭い岩場であることから付けられました。

MAP:日向市細島

TEL:0982-54-6177​(馬ケ背観光案内所)

​URL:ホームページはこちら

クルスの海.jpg
クルスの鐘.jpg

願いが叶うクルスの海

柱状岩が波の侵食で東西200m、南北220m、高さ10mにわたって裂け巨大な岩礁が、十字(クルス)の海を形づくっています。近くにある岩場と合わせると「叶」という文字にも見えることから、ここで祈りを捧げると願いが叶うという不思議な言い伝えがあります。その伝説を受け継ぎ、願いや希望を天に届けるため、『クルスの鐘』が設置されました。想いを込めて鐘を鳴らしてみてください。

MAP:日向市細島

TEL:0982-54-6177​(馬ケ背観光案内所)

​URL:ホームページはこちら

大御神社.jpg

大御神社

大御神社は、天照大御神をご祭神とする古社で、「日向のお伊勢さま」として知られています。絶景の大海原を見渡す柱状岩を背に立つ神社です。眼前に広がる海を背景にたたずむ本堂をはじめ幣殿、拝殿は建立当時からの形を今に伝えており、国指定重要有形文化財に指定されています。また敷地内には君が代にも登場する国内最大の『さざれ石』を見ることができます。近年では、ラグビー日本代表の選手たちが必勝祈願をしたことでご利益がある神社として有名になりました。

のぼり龍.jpg

鵜戸神社 昇り龍

大御神社の境内東側に隣接する鵜戸神社。安産、航海、厄除け、事業繁栄にご利益があるとされます。岩窟は人工的につくられたもので、岩窟そのものが御霊域といわれています。参拝をして振りかえって入口を眺めると「天に昇る白龍」の姿が見えます。龍神信仰の痕跡ではないかと考えられていてパワースポットとしてスピリチュアルな雰囲気を感じることができます。

​​【ご利用上の注意】
ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。当ページの情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。また、閲覧者様に不利益が生じても、当社では一切責任は負い兼ねますので、ご理解のうえ情報をご利用頂けると幸いです。お出かけ前には、現地の最新情報をご確認ください。

15.日南給油所.jpg

最寄りのガソリンスタンド​は
こちらからチェック♪

bottom of page